サポートされていない古いバージョンのInternetExplorerを使用しているようです。ブラウザを最新バージョンのMicrosoftEdgeに更新するか、Chrome、Firefox、Safariなどの他のブラウザの使用を検討することをお勧めします。

ゾレア®による治療を受ける重症アレルギー性ぜんそくの患者さまとご家族の方へ

監修:
東京女子医科大学 呼吸器内科学講座  教授・講座主任
多賀谷 悦子 先生 

注射の仕方については、主治医または医療機関の指示に従ってください。

注射の準備

❶箱を冷蔵庫から出します。

患者さんごとに使用するペンの種類・本数が異なります。

箱を冷蔵庫から出します。

注射する約30分前に冷蔵庫から取り出し、箱のまま室温に戻します。(ペンは使用する直前に箱から出してください)

※箱に表示されている使用期限を確認し、期限が過ぎている場合は使用しないでください。

使用期限確認のイメージ

❷場所を確保します。

場所を確保します。

● 明るく、平らな場所を選んで清潔にしてください。

❸手を洗い、準備マットを消毒します。

手を洗い、 準備マットを消毒します。

● 石けんを使って手を丁寧に洗い、準備マットをアルコール消毒綿で消毒します。

注意

● 注射する約30分前に冷蔵庫から取り出し、室温に戻したあとは速やかに投与してください。

ペンを冷蔵庫から出した後は、次の点にご注意ください。

● 電子レンジで温めたり、湯せんにかけたりしないでください。
● 長時間放置しないでください。
● 振らないでください。
● 直射日光の当たる場所に放置しないでください。
● 子どもの手の届かない場所に置き、子どもの手に触れないようにしてください。

❹アルコール消毒綿で消毒した準備マットの上に注射に必要なものを並べます。

アルコール消毒綿で消毒した準備マットの  上に注射に必要なものを並べます。

● 準備マットを置き、次のものを準備します。

  • ペン(投与する本数に応じて)
  • アルコール消毒綿([ゾレアの投与本数×2]枚)
  • 使用済み注射器入れ(廃棄容器)

❺ペンと薬液を確認します。

ペンと薬液を確認します。

● 次の点を確認してください。

  • ペンの使用期限が過ぎていない(使用期限は外箱・ペンに記載)
  • ペンが破損していない
  • 薬液が変色していない(正常な色は透明か、薄い黄色)
  • 薬液に異物(粒や塊など)が混ざっていない
    (気泡が見える場合がありますが問題ありません)
  • 使用済みのペンではない(再使用しないでください)

上記に異常があった場合は、使用せずに主治医または医療機関にご連絡ください。

注意

ペンの取り扱いは、次の点に注意してください。

● キャップを外さないでください。

次の場合は、使用せずに主治医または医療機関にご連絡ください。

● ペンの使用期限が過ぎている場合。(使用期限は外箱・ペンに記載あり)
● 薬液が正常な色(透明か、薄い黄色)と違う場合。  
● ペンが破損している場合。 
● 薬液に異物(粒や塊など)が混ざっている場合。
● キャップを外した後にペンを落とした場合。