サポートされていない古いバージョンのInternetExplorerを使用しているようです。ブラウザを最新バージョンのMicrosoftEdgeに更新するか、Chrome、Firefox、Safariなどの他のブラウザの使用を検討することをお勧めします。

ゾレア®による治療を受ける重症アレルギー性ぜんそくの患者さまとご家族の方へ

監修:
東京女子医科大学 呼吸器内科学講座  教授・講座主任
多賀谷 悦子 先生 

特定されたアレルゲンを避けることがぜんそくの症状コントロールにつながります。

アレルゲンが特定されたら、そのアレルゲンを避けるよう心がけましょう。アレルゲンの種類に応じた対策は以下のとおりです。

ダニアレルゲンの回避

ダニは、ハウスダストのほか、寝具に多く潜んでいるといわれています。また、カーペットや畳のような床の素材も要注意です。

注意ポイント

  • 布団カバーは週に1回丸洗いする
  • 布団は週1回以上天日干しし、表面を掃除機で吸引する
  • カーペットは使用しない
  • 畳は目に沿って掃除機をじっくりかける※1

※1 フローリングにするのがベスト

イメージ:布団カバーの表面を掃除機で吸引する女性のイラスト

ペットアレルゲンの回避

症状がひどい場合は、ペットを飼うのはあきらめるのがベスト。手放せないのなら、飼育環境をできるだけ清潔にして、アレルゲンを減らすことが大切です。

注意ポイント

  • ペットを飼う場所を限定する
  • ペットを1~2週間に1回洗う
  • 空気清浄機を使う
  • ペットを寝室には入れない
イメージ:犬小屋の前でリードに繋がれている柴犬のイラスト

カビ(真菌)アレルゲンの回避

カビが生まれる一番の原因は「湿気」です。室内の風通しをよくすることが大切です。

注意ポイント

  • 換気をひんぱんに行う
  • エアコンのフィルターは定期的に掃除する※2
  • 水槽など湿度を上げるものは置かない

※2 カビがアレルゲンの場合は、エアコンはできるだけ使用しない

イメージ:エアコンのフィルターと清掃用の雑巾と霧吹きのイラスト

昆虫アレルゲンの回避

ゴキブリなどの昆虫は不衛生な環境で増殖しやすいため、室内を清潔にすることを心がけましょう。

注意ポイント

  • 台所などを清潔にする
  • 昆虫が室内に入らないよう窓に網戸を取り付ける
  • 衣替えのときには一度洗濯してから着る
イメージ:清潔な台所のイラスト

花粉アレルゲンの回避

飛散量の多い時期に花粉を防ぐことは困難ですが、できるだけの対策を行いましょう。

注意ポイント

  • 外出時はマスクやめがねを着用する
  • 布団や洗濯物は外に干さない
  • 表面がつるつるした素材の上着を着る
  • 家に入る前に花粉をよく払い落とす
イメージ:花粉アレルゲンを回避するためのマスクとメガネのイラスト

参考:あなたのまわりに潜む身近なアレルゲン(メディカルレビュー社)